
昨日 11日は 私が会員になっている、仙台ユネスコ協会の総会でした。
私も会員なので色々な行事の案内をいただきます。特別な活動は行っておりませんが、お手伝いの出来るときは参加をしております。
ユネスコの名称を知らない方は中々ないと思いますが、まずは仙台ユネスコ協会HPをご覧ください。




自分一人では中々、世の中の役に立てることも少ないし、募金をするだけでは活動している、、、などとは言えないな〜。などと知人と語りあっているときに不思議なもので、仙台ユネスコ協会の役員の方に出会いまして、紹介していただき入会したのが発端です。
世の中の為にお役に立ちたい、慈善活動に興味がある、誰かのお役に立ちたい、子供たちの絵を描くお手伝いをしたい、折鶴を作る手伝いをしたい、などなど何でも良いのです。(などと言いながら私はさっぱり参加していませんが、、、。トホホなさけないですね。)
とにかく時間もあるし、こんな世の中だから何かのお役に立ちたい!誰かに喜んでいただきたい!無償の愛


という方は、迷わず仙台ユネスコ協会に電話して入会申込書を請求いたしましょう。
〒980-0804 宮城県仙台市青葉区大町1-2-2
社団法人 仙台ユネスコ協会(クリックでHPが表示)(2014年4月1日より公益社団法人に認定)
TEL. 022-224-2581 / FAX. 022-302-3406
私も入会した時は、なんだかわかりませんが、なんとなく気持ちが不思議と落ち着いて、良い気分でした。それは今も変わらないですよ。
不思議と何かと繋がっている、感じがいたします。先ずは「心」から。
早速 一歩踏み出してください。参加してみましょう。
年間の会費が五千円です。一か月で計算すると500円以下です。それで、ボランティアに参加出来て、色々情報いただけて!これはお安い投資ですね。それよりも仙台、宮城県のかなり素晴らしい方々、社長や会長、知識人、人格者、という仙台経済界の専門の誌面でしかお目にかかれない方々が沢山いらっしゃいます。それだけでもメリットがありますね。私なんか恥ずかしくて顔出せません、、、。ホントは。


本日は 仙台ユネスコ協会のPRでした。

今日も皆様 良い一日を。
