
皆さんこんにちは

早いものでいつの間にか3月6日(日)になっております。

この度、
Art Journal 2016.February Vol.85 (
Art Journal 2016 新春号)発行:
潟Aートジャーナル社 が発売されました。お近くの書店や通販などで是非ともお買い求めいただきたいと思います。

今回は昨年の2015年11月3日に東久邇宮文化褒章を受章いたしましたが、その模様が特集で組まれてカラー4ページにわたり掲載されております。(今回は一部ですが、写真を撮影しましたので、ご参照いただければ幸いでございます。)

さらに同誌内にて特に特筆すべき記事・特集ですが、アート・ジャーナル社創立25周年を記念して本年創刊される「別冊アート・ジャーナル日本公式読本・21世紀現代日本美術大全」。この別冊創刊号に掲載される作家の中から特に優れた芸術家に(
日本芸術文化貢献賞)が授与されました。

この栄えある偉大な先人・偉人の芸術家の中に選んでいただきましてこの度、受賞いたしました。


特に私が感動したのは日本を代表する美術評論家でおなじみの
佃堅輔(つくだけんすけ)氏 (美術評論家、法政大学名誉教授。著書に『視点の冒険』、『画家ヤウレンスキー』(美術倶楽部)、『光の気配―詩+絵』(近代文芸社)、訳書『現代美術の原像』(法政大学出版局・訳)、『セザンヌの芸術』(美術公論社・訳)『アヴァンギャルド芸術論』(国文社・訳)、『M・シャガールで読む旧約聖書』(図書新聞・訳)他)の評論が私の想いを見事に短い文言の中に表現してくださりまして誠に”ありがとうございました!”深く感謝申し上げます。

今回 特にご興味をお持ちの方は是非とも購入してご覧くださいね。内容も盛り沢山でなかなか見ごたえがございます。一冊の美術書があなたの人生を変えるきっかけになるかも知れませんよ。

以下はアマゾンで購入できます。
クリックしてくださいね。画像は後にアップされることと思います。
Art Journal Vol.85(2016.Februa -
posted by kouki at 14:13
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|